HOME > よくあるご質問と回答

よくあるご質問と回答

Q1.歯並びやかみ合わせが悪いと、どのような問題がありますか?
A.歯磨きが隅々まで行き届きにくく、虫歯や歯周病になりやすく、結果として歯の寿命が短くなることにつながる場合があります。硬いものが食べにくかったり、前歯で咬み切れないといった食生活に影響をおよぼしたり、発音に影響をおよぼすこともあります。お子様の場合、顎の正常な成長や発育を阻害することもあります。また、口元に強いコンプレックスを感じ、劣等感につながることもあります。年齢とともにさらに歯並びやかみ合わせがひどくなることがありますので、歯並びや咬み合わせに心配がある場合は、早めにご相談ください。
Q2.矯正治療のメリットとデメリットはなんですか?
A.矯正治療は歯や顎を動かし、歯並びや咬み合わせを改善していきます。その後の人生を健やかに、美しい口元で自信をもって笑顔になっていただくためのものです。歯並びがきれいになると、歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病の予防につながり、口元の見た目が改善されるので、コンプレックスが解消し自信につながります。
しかしながら、矯正治療にはデメリットもあることを知っていただいた上で治療を開始していただきたいと思います。装置を装着して治療をおこなうため、痛みや圧迫感、違和感などを伴うため、ストレスに感じる場合があります。歯並びの状態によっては、やむを得ず、健康な歯を抜く必要が出る場合や、少しずつ歯を動かしていくため、治療にはある程度の期間が必要になります。矯正治療は顎変形症など一部を除いて、ほとんどの場合、保険が適応されないため、自費になるので高額になります。実際に、矯正科医を受診され詳しくお話をお聞きになった上で、矯正治療を開始するかどうかお決めになることをお勧めします。
Q3.矯正治療を始める時期はいつごろがよ良いですか?
A.矯正治療は成長・発育期に行うと良いとされます。あまり低年齢過ぎると治療に対する理解が得られないので、ある程度の分別がつく年齢、小学生や中学生ごろに治療を開始することが多いですが、歯並びの状態によっては早期に治療を開始することで、メリットが大きい場合もあります。矯正歯科にかかる時期としては「理想は顎の成長段階にある幼児期から矯正歯科医が定期的に歯並びの状態を観察していくこと」です。
幼稚園・学校歯科検診などで歯並び・咬み合わせにチェックが入った場合は当医院にご相談ください。
現在はお子様だけでなく、成人になってから矯正治療をされる方がとても多くなりました。何歳までしか矯正治療はできませんという年齢制限がある訳ではなく、歯周病がひどくなく、歯を支える骨がしっかりしていれば、40代の方でも治療ができますので、歯並びが気になる方はまず、初診カウンセリングでご相談ください。
Q4.治療にかかる期間はどのくらいですか?
A.歯並びや咬み合わせの状態によりますが、3〜8週に1回の通院で1年~3年程度です。簡単な治療で済む場合は半年程度で終わることもありますが、受け口など顎に問題がある場合などはさらに長い期間がかかります。治療が終わった後も保定のために2年ほど(半年に1回の定期検診)通院していただきます。
Q5.痛みはありますか?
A.治療期間を通してずっと痛いわけではありません。毎月の治療の後、軽い痛みがありますが、2~3日かけて徐々に痛みが弱まって痛くなくなります。ほとんどの患者様が薬を飲むことはなく、お仕事や学校生活に影響はありません。慣れることができる程度の痛み、歯が浮いたような違和感です。ご心配な場合は、テストや学校行事などを前もってお伝えいただくと、診察日を調整いたします。
Q6.矯正治療では抜歯が必要なのでしょうか?
A.必ず抜歯をする訳ではありません。
出来る限り抜歯をしない治療方法を選択しますが、どうしても、歯と顎のバランス、口元の突出感、治療後の安定などを考えた時に抜歯をしたほうがいい場合があります。その場合は、患者様のご希望を考慮し、ご相談の上、治療方針を決定していきます。
Q7.虫歯になりませんか?
A.矯正装置がつくと、歯磨きがしにくい状態になりますが、適切に歯磨きをしていただければ虫歯がどんどんできるという訳ではありません。装置装着時に歯磨きの仕方をご説明します。治療中も必要に応じてブラッシング指導をしていきます。また、定期的に歯科衛生士によるクリーニングをうけていただくとよいと思います。
矯正治療をすることでお口の状態に関心がうまれるので、お口の衛生状態を良好に保つようになる患者さまが多いようです。
Q8.矯正治療中に妊娠した場合、治療はどうなりますか?
A.問題なく治療を継続していくことができます。つわりがひどい場合、出産前後は少し間隔をあけて来院してもらえばかまいません。当医院の患者様でも矯正治療を継続しながら出産されています。出産後、赤ちゃんを連れて治療に通われるかたもいらっしゃいますのでご安心ください。
Q9.仕事上、目立たないように矯正治療をしたいのですが?
A.フォレスト矯正歯科クリニックで目立たずに矯正治療をする方法として、マウスピース型矯正装置(インビザライン)またはクリアブラケットとホワイトワイヤーでの矯正装置をご用意しております。マウスピース型矯正装置(インビザライン)は透明で取り外しができるため、相手に伝えない限り、ほとんど人に気づかれることなく矯正治療ができますが治療費が少し高くなります。.費用を抑えて目立たずに矯正治療をする方法として、クリアブラケット(歯の色に近いセラミック製)に歯の色に近いベージュにコーティングしてあるエステティックワイヤーを使用することで、かなり目立たずに治療をすることができます。
Q10.矯正治療中に結婚式をする場合、装置をはずすことはできますか?
A.マウスピース型矯正装置(インビザライン)の場合、装置が透明でほとんど気づかれることがないので、治療を中断することなくそのまま結婚式をしていただけます。ブラケットとワイヤーでの治療の場合、装置をはずして結婚式をしていただけます。装置をはずして、再装着する場合、別途費用をご負担いただきますことをご理解ください。
Q11.医療費控除はできますか?
A.矯正治療費は医療費控除の対象になります。 通院のための交通費も含まれます。小さいお子様の通院には付添が必要な場合、付添人の交通費も通院費に含まれます。通院費は、診察券などで通院した日を確認できるようにしておくとともに金額も記録してください。通院費として認められるのは、公共交通機関を利用したものになります。自家用車でのガソリン代、駐車場代は医療費控除の対象になりません。
Q12.治療費の支払い方法はどのようなものがありますか?
A.お支払い方法は一括、分割払い、カード払いが可能です。 当医院での治療の分割払いの場合、12回までは分割手数料がかかりません。12回を超える場合は分割手数料の一部を患者様にご負担いただきます。カードの場合、VISA、マスター、UFJ、ニコス、アメックス、JCB、ダイナースがご使用いただけます。