HOME > 子供の歯列矯正

お子様の矯正治療

子供の歯並びが心配...
矯正治療はいつからはじめたらいいの?

前歯のガタつきや出っ歯、受け口などお子様の歯並びを心配されている保護者のかたは多いと思います。前歯が永久歯にかわったらガタつきがひどくなってきた、下の前歯が2本出てきたけど横の歯が奥のほうからはえてきた、歯のはえる隙間がない気がする、いったいいつから治療をはじめたらいいのかわからない、痛いって聞くから小さな子供にできるのか、治療費が高額で治療期間が長くかかるってきくから続けられるのか。わからないことばかりで、どうしていいのかわからなくなっていませんか?

矯正治療は何歳からはじめるものと決まっているものではありません。

それは、歯のはえかわりには個人差があり、不正咬合の状態はお子様によって異なるためです。それぞれの歯のおおきさが大きい場合や歯のはえる顎が小さい場合、上下の顎の位置関係にずれがある場合や上下で顎の骨の大きさにずれがある場合など原因もさまざまです。そのため、『何歳から治療をはじめる』と決まったものではなく、お子様の歯並びの状態、原因によって、治療を開始するかどうかを決めていきます。

また、大人の治療の場合と違ってお子様の場合、顎が成長をしている段階のため、そのお子様の成長にあわせて、成長や歯のはえかわりを考慮して治療をおこなっていきます。
矯正歯科に相談に行ったら、誰もがすぐに治療を開始するというわけではありません。
まだ、治療の時期ではないと判断した場合は経過観察をしていきます。適切なタイミングを逃さないためにも、お子様の歯並びで何か心配なことがあれば、まずはご相談ください。

治療について

矯正治療において、口腔内が成長期であり乳歯列、乳歯と永久歯のはえかわり中の混合歯列の矯正治療を一期治療、口腔内の成長が終わって、永久歯列の矯正治療を二期治療といいます。

一期治療(お子様の治療)は主に、取り外し式の装置を使用して、乳歯列から永久歯列への正常な歯の交換と正常な顎の成長・発育を促す治療をおこないます。指すいや舌癖などの悪習癖がある場合は、歯列に大きな影響をあたえますので、悪習癖を改善するための指導もしていきます。お子様の歯並びの状態により使用する装置はかわってきます。
取り外し式の装置の場合、主に就寝時に使用するため、食事は今まで通りにできますので、幼稚園や学校生活には影響がありません。歯磨きも装置をはずして今まで通りにできますので、虫歯になりやすいということはありません。
また、矯正治療は上下の第二大臼歯(12歳臼歯)までの永久歯がしっかり咬み合うように咬み合わせをつくっていきます。小さいころから装置をずっと装着して治療をしていくというものではなく、治療効果や歯のはえかわりなどの状態を診て、装置を使う必要がない時期は治療をお休みにして経過観察をし、問題がなければ一期治療で治療終了となります。また、必要な場合は二期治療に移行していきます。

永久歯列完成、中学生以上のお子様が治療を開始する場合は二期治療からの治療となり、主に、固定式のブラケットとワイヤーを使用し、永久歯の正常な咬み合わせと上下のバランスを整える治療をおこないます。

早く始めるメリット

成長が盛んな時期に矯正治療をおこなうことで、奥歯のずれをなおしたり、顎の成長にアプローチしたりすることで、永久歯列での抜歯を回避できる場合があります。抜歯の有無を含め、治療方法の選択肢が広がり、永久歯列での本格的な治療の期間を短縮できる場合もあります。定期的に歯科医院に通うことで、ご自身の歯についての関心が高まり、口腔衛生状態を良好にたもとうとする意識の向上と歯並びがきれいになり、歯みがきがしやすくなるため、虫歯や歯周病の予防にもつながっていきます。
また、歯並びによるコンプレックスを早めに解消できということもあります。

矯正治療は大人になってからの治療でも決して遅くはないですが、もっと早くから矯正治療をしていたら...と思う患者様を診察することもあります。早めに治療を開始することで、より良い治療結果が得られる場合もありますので、まずは、お子様の歯並びがどういう状態なのかを保護者の方が把握することからはじまります。少しでも不安な事があれば、早めにご相談いただくことをおすすめします。